ご相談、アドバイス、雑談
ご相談はお気軽にどうぞ。具体的な計画が無くても、将来的なご相談や雑談でも構いません。
住宅設計の為に設計者は、住まい手の暮らしについてよく知らなければなりません。計画案作成前に、お渡しする「住宅計画調書」への記載をお願いしています。これは要望リストであり、住まいや暮らしに対しての意識調査書でもあります。記載をして初めて家族間での考えの違いや、思いもかけていなかった問題が浮かび上がることもありますので、早めに解決しておきましょう。
土地の検討中の方には、土地探しのご協力や検討中の敷地に対してのアドバイスをしております。一般的には難有りとされる敷地であっても、設計者が介入する事で魅力的な敷地になりうる可能性もあります。
⇩
計画概要決定期間
● 敷地調査、法規調査、建主イメージ調査
● 基本計画案のご提案
● 設計監理契約
⇩
住宅計画調書と敷地調査を基に計画案を練り上げます。平面図と計画主旨イメージを一案としてご提案します。 以降、計画案の練り直しや基本設計に進む場合は設計監理契約を交わして頂き、その時点から設計料も発生します。
基本設計期間
● 計画案の再検討や熟考
● 基本設計の提案(図面と模型で確認)
● 設計案を建主と再検討し基本設計を完成させる
⇩
建物が持つ固有の佇まいは、そこでの暮らしを象徴する大切な要素です。設計者として納得出来るまで模型で検討を重ねた上で基本設計案としてご提案します。
実施設計期間
● 実施設計図面(工事用の詳細な図面)の作成
● 確認申請等の手続き代行
● 建主との最終検討の上、実施設計図面を完成させる
● 工事業者に見積依頼
● 見積書のチェック、金額交渉や調整
● 最適な業者を選択の上、工事契約
⇩
工事監理期間~
● 設計・監理業務開始
(現場で不具合がないかの確認、問題が発生した場合の解決策検討と指示)
● 木材品質検査、コンクリート試験確認等
● 建主への現場状況報告
● 役所等諸官庁の最終検査対応
● 竣工検査(建主・設計者)
● 外構やインテリアの計画など相談・対応
● 完成引渡し(入居後の相談、是正対応)
実施設計図を作成しながら細部を詰めていきます。この段階でも数回の打合せをお願いします。壁や天井の仕上げ、照明など設備機器の選択や位置確認打合せをして頂きます。
30枚前後の図面で工事見積を依頼します。ご相談しながら工事業者を確定して工事契約となります。
工事監理は大工や各職方との打合せから始まります。
実寸図や施工図などで詳細確認・指示をしながら、協力体制で一つの建物を造り上げていきます。
設備機器の取付位置や色見本など、実際の現場で確認して頂きますので、数回は現場で打合せをお願いしています。
完成引渡し後に「お手入れ本」と「竣工写真」をお渡しします。