暮らしの中でチラホラと自然を感じられ、常に自然が香る家にしたいと思っています。陽光や常風を丁寧に取り込み、自然の素材で造った住まいならではの心地良い空気が満ちた空間です。
※25坪以下の住宅例はコチラです
東西の両側の道路との高低差と崖条例による制約を逆手に取って、北側4mの擁壁側を庭として開放したプランです。南側3層のスケルトン階段1階に玄関、2階に勝手口を配置しダブルアクセス可能にしいてます。西側道路は狭く高低差もありますが、最寄り駅までショートカット出来ます。陽光は竪格子越しの吹抜から取入れています。
建築施工:(株)平原工務店
葉山町の山側の住宅街。三角地で高低差もあり、道路は狭く、風致地区規制もあり、南側には隣地擁壁が迫る。。。という大変厳しい立地条件です。
陽光は階段の2階から取り込み、庭に面する窓とは分けて考えました。
大黒柱を備え伝統工法の床梁組と在来工法の小屋組みのハイブリット工法です。階段下に設置したペレットストーブで家中を暖めます。
造園・外構デザインは、木塀からアプローチ階段や郵便受けまで、住まい手が暮らしながら造りあげました。
建築施工:(株)杢巧舎
造園施工: 自主工事
住宅街角地の好立地。4LDK+ロフトの間取を確保しつつ、高い開放感と落ち着ついた空間構成を併せ持つ住まいです。県内の間伐材で作る木質ペレットを燃料とするペレットストーブで家中を暖めます。
造園・外構デザインでは、住まい手が暮らしながら手を掛ける愉しめる庭としました。
建築施工:(株)平原工務店
造園施工:(株)斎藤造園土木
千葉県の誇るブランド木材、山武杉で作ったシンプルな住宅です。立体的に最小限の構成としてコストを抑えています。
林と畑に囲まれのどかな風景を愉しめるよう各所に配慮しています。吹抜けの腰壁代わりには、気が向いたときに外を眺めつつ本を読んだり音楽を聴いたりとまったりと過ごせる、長さ7mのベンチ兼読書カウンターを設けています。全館循環の床下暖房も採用しています。
施工:石井工業(株)
当事務所としては珍しく「4LDK+S」というハウスメーカーさんなどでもスタンダードな構成ですが、そこはひと味違った心地よさを目指した空間構成になっています。
家の中心にレイアウトした階段室は、太陽光や自然風を取込む空間でもあり、全館循環暖房方式による空気循環ルートでもいあります。
施工:(株)平原工務店
敷地周辺環境とプランの順当性が明確な形になった家です。風致地区の厳しい法的条件もギリギリの検討をすることで様々な要望・要件をクリアしています。1階~吹抜~2階~小屋裏まで縦空間のつながりをプランの軸にしています。床下~全館暖房システムも採用しています。造園・外構デザインまで手掛けました。
建築施工:(株)みくに建築
造園施工:(株)斎藤造園土木
設計初期から造園・外構デザインを中心に計画しました。向かいの公園の森を借景と捉えて庭造りを考え、その庭を建物でL字型に囲んでいます。玄関アプローチから堀座卓に至るまで、日常生活動線で外とのつながりを愉しむプランです。全館循環式の床下暖房システムも採用しています。
建築施工::かしの木建設(株)
造園施工:(株)斎藤造園土木
道路に面した竪格子や、袖うだつのごとく持ち出た外壁、和紙や漆喰など柔らかな素材仕上、通り庭のような土間を軸にした間取り。。。土地探し段階から建主に要望されていた「和」の暮らしや形を意識した住まいです。ここでは土間床での目線が暮らしの上での基準目線になります。床下~全館暖房システムも採用しています。造園・外構デザインまで手掛けました。
建築施工:(株)みくに建築
造園施工:(株)斎藤造園土木
ちょっとした高台の傾斜地に2世帯+事務所で建てました。
共に芸術家であるご夫妻は、併設するアトリエにも適度に陽光が入り、時には景色も楽しめる気持良い空間を望まれました。当初伐採已む無しと思われてい敷地内の梅の木を逆に大切な要素として活かし、隣地の林も借景として取込む計画です。単純な骨組み・無駄の無い構成・簡素な仕上げでコストダウンを徹底しつつ、アトリエの土間床から家中を暖める温水床暖房を採用しています。ご友人の作家さん共作のステンドグラスは象徴的な存在となりました。
施工:かしの木建設(株)
目の前に田園が広がる大らかな敷地です。建主ご夫妻は、自然な雰囲気を好みながらも細かな意匠にも配慮した家を望まれました。のどかな風景と心地良い自然風を各室から楽しめるプランです。隣宅が迫る南側の開口は最小限にして、東の田園側を全面ガラスにする事で十分な明るさを確保しています。温水ファンコイル一台で床下から家中を暖める暖房システムを採用していますが、その存在を感じさせない納まりにしています。
施工、外構:かしの木建設(株)
「山の中みたいな土地で暮らしたい!」建主のイメージは明快でした。境界もよく分からない状態で、変形地、傾斜地という難敷地。予算も本体工事費で1400万円!要素を吟味した全体計画とシンプルな構成の家造りが必要です。変形した土地を逆手にとった配置で日照を確保し、散策路のようなアプローチで敷地を繋ぎました。建主待望の薪ストーブ、その余熱を床下から全体に循環させるシステムを採用しています。土間は残土を配合した三和土風仕上で、建主家族による自主工事です。
施工:(株)平原工務店
敷地の難点は道路の交通量の多さ。そこで道路側は格子や塀で囲み開口も控えめに、反面隣地側は中庭や緑化テラスを緩衝帯として大きく開放し、明るく広々とした空間としました。緑化テラスはガレージ屋根を利用しており、2階でありながら1階リビングのような、半屋外な空間です。愛犬用スペースも隣接しドッグラン的にも使えるかもしれません。自動潅水装置付きの緑化屋根です。全館循環式の床下暖房を採用していますが、生活に合わせて1階と2階各々への切替を可能にしています。
建築施工:(有)ミナガワ住建
造園施工:(株)斎藤造園土木
区画整理された新しい敷地です。陽光と自然の風をコントロールしながら様々に楽しめる工夫を施しています。落ち着いた居間の空間に吹抜けと立体的に楽しめる動線を造り、光や風と共に子供の声が降り注ぐイメージを取り入れています。
オリジナル左官、秋田杉、和紙などで仕上げています。温水暖房機による床下暖房は堀炬燵の熱源として使う事もできます。
施工:かしの木建設(株)
住宅密集地に建つ都市型プラン構成の家です。モダンで力強い空間を目指しました。ガラスカレット入りオリジナル左官外壁と桁行方向に流れる片流れ屋根が内部空間の特徴を象徴しています。内部もオリジナル左官、チークフローリング、自然塗装で仕上げています。
施工:(株)平原工務店
東南側にのどかな景色を持つ敷地です。3種の断面構成を駆使する事で、ボリュームを抑えつつも落ち着いた豊かな内部空間を目指しました。オリジナル左官、秋田杉、和紙などで仕上げています。床下に組み込んだ温水暖房機での全館暖房システムを採用しています。
施工:(有)ミナガワ住建
敷地26坪、幅4m未満の道路と3方向の斜線規制など、都心らしい厳しい敷地条件の中、独立3世帯に2台分の車庫とバイクガレージも備えた、空間を高効率利用した都市型住宅です。
施工:ODA建設